庭匠 風彩 庭のお手入れ

maintenance  庭のお手入れ
P1310828.JPG

DSCF0740.JPG

蘇鉄の冬養生
千葉県 個人邸

南国植物の蘇鉄は、寒さの厳しい土地に植栽した場合、防寒対策が必要です。その姿は冬の庭の添景物となっており、形状は地域によって様々な特色があります。
写真のものは京都の桂離宮で使われている方式で、下地を巻いた上に、丁寧に削いだ藁で化粧をしています。

詳しくはこちら

P5071712.JPG

藤の支柱掛
千葉県 個人邸

枝ものとして仕立ててある藤です。
幹の根元部分が腐食していたため、治療修復を行いました。また、以前の支柱は簡易であったことと、老朽化によってかなり不安定になっていたので、新規に掛けなおしました。



詳しくはこちら

P7010197.JPG

透かし
芝山仁王尊・観音教寺

何年間も手が入っていなかった為、枝が絡み合ってしまい鬱蒼としていました。
この剪定は土台となる枝を選別して基本の樹形をつくりました。通常「透かし」とは枝葉の間から背景がちらちらと見えるように仕立てるのですが、今回は少し強めに手を入れています。


詳しくはこちら

DSCF0597.JPG

空石積の改修
芝山仁王尊・観音教寺

慶応年間(江戸末期)に築造された石垣です。
老朽化と樹木の根が侵入したことにより崩落の危険があった為、修復工事を行いました。全ての石を取り外した後、改めて元通りに積み直す作業です。高低差3mを超す石垣ですが、当時の施工方法にならい、コンクリートなどを一切使わない「空積」という工法で施工しました。
この工事は独立後に師の手伝いとして携わらせていただきました。

詳しくはこちら